こんにちは。
大学卒業後、2年半工場でテープを作っていたSA10です。
皆さんは工場で仕事したことありますか?
ガシャンガシャンと機械の音が鳴り響く中、誰とも話さず一人っきりで黙々と手を動かす・・・
昼夜問わず休むことなく働き続ける機械と人間。
その中で工場勤務にとってどうしても付きまとうのが、夜勤です。
手当も出るし、昼間は自由。いいこともあります。
ですが、全然眠れない!眠たいのに寝れない!!
そこで今回は私自身の経験から、夜勤の時の睡眠についてお話しようと思います。
これから夜勤の仕事を始めようと思ってるけど、どんな感じなんだろう?と考えている方や、最近夜勤を始めたけれど眠れないという方も自分なりの対策を書いてみましたので、目を通して参考にしていただければと思います。
忙しい方向けの目次
眠れないのが普通
当たり前ですが、私も始めたばかりの頃は全く眠れませんでした。
1日目、2日目、3日目・・・と日にちが経つにつれて、疲れが溜まってきて浅い眠りこそあるものの、熟睡することは出来ませんでした。
本来、人間は朝活動して、夜寝る生き物です。
それが逆転するんですから、当然身体は対応できません。
中には、いつでもどこでも寝ることが出来る人もいますが、そういう方は特別です。
始めたばかりの人は寝付けなくても、それが普通なんだくらいに思っておいた方がいいと思います。
眠るための対策
しかし、生きている以上睡眠を省く訳にはいきません。
眠りたいのに寝れないのは、想像を絶するストレスになります。
一日ならともかく、連日ともなると生活にも支障を来しますから、何とかして睡眠時間を確保しなければなりません。
私なりに実際に効果があった対策をご紹介します。
・環境作り
まずは、スムーズに睡眠に入るための土台となる環境作りから取り組みましょう。
人間が快適に眠ることが出来る温度は〇~〇度と言われていますから、空調等を利用してうまく調節しましょう。
遮光カーテンやアイマスクなどを使って光を遮断するのも、有効です。私の場合、遮光カーテンが用意できずどうやっても隙間から光が漏れるので、100円ショップのアイマスクを使っていましたが、かなり効果がありました。
あと、私は付けた時の違和感が気になって使用しませんでしたが、耳栓も定番アイテムですね。夜勤をやっていると寝る時間はどうしても日中になりますから、道路工事の音や時期によっては選挙カーなど多種多様な生活音が入ってくるので気になる方は一度試してみてください。
・刺激物を避ける
身体の中から睡眠を妨害するような刺激物も避けるようにしましょう。
代表的なもので言えば、コーヒーや緑茶には覚醒作用のあるカフェインが多く含まれており睡眠を妨害する要因になります。他にも辛い食べ物やタバコも目が覚めてしまう原因になります。
無理に我慢すると、それはそれで問題になりますので、例えばノンカフェインコーヒーにするなど一工夫をして体を必要以上に目覚めさせないよう心がけましょう。
・無理に寝ず、まずはリラックス
環境をいくら整えて、刺激物を避けてもイライラしていては、眠れませんよね?
昔、私は仕事で大きなミスをしてしまった日は、ウダウダ悩んでしまっていくら目を瞑っても一向に眠れませんでした。布団に入ったら一切考えことをせずに、リラックスしてすーっと眠るに入ることを心がけましょう。
と言っても、急にリラックスしろと言われて早々できるものでもないので、ぬるいお風呂に入ったり(熱いと目覚めてしまうので)、好きな本を読んだり、アニメを観たり、少し自分の好きなことをして、楽しい気持ちになってから布団に入ると自分は寝つきが良かったです。
あと目が疲れたなーと感じたときは、蒸しタオルを作ってアイマスクの上に乗せているとリラックスできましたので、是非試してみて下さい。
・雑務を終わらせておく
これが地味に大事だったりします。
布団に入ると
あっ!今日はゴミ収集が・・・とか、そういえば、ラインの返信は・・・
などなど色んな雑務がどんどん頭の中を駆け巡ります。先ほどリラックスが大事だとお伝えしましたが、そんな状態ではとても眠ることは出来ません。思いつくことはささっと片づけたり、メモしたりして眠ることに集中しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
自分の夜勤で辛い想いがあったので、今回自分なりの対処法を紹介させていただきました。
夜勤ってホントにつらいですよね。
私も、なんで今から仕事やねん・・・行きたくねーって毎日思ってました。
眠れないと悩んでいる方は、参考にして自分なりの睡眠法を見つけてみてください。
コメント